好きをブチ抜く

「好き」をブチ抜く

本、映画、科学、哲学、心理、すごい人の考え方など。あらゆる情報を編集したい。

分析哲学入門 【書評・まとめ】 言葉から哲学する感覚を養う!!

記事の内容 分析哲学という言葉、聞いたことがあるだろうか? 日本での馴染みは薄いのかもしれない。しかし、英米での主流な哲学の一つが分析哲学 である。 ざっくりといううならば、哲学的な議論をする際に、使われる概念をより論理的に分析していこう、と…

神は数学者か?【本紹介】 数学はなぜこんなにも有効なのか

記事の問いと内容 自然科学の言語は数学だ、と言われています。 あらゆる自然科学の理論と実験は、数学をベースにしていますよね? 数学は、自然のしくみを説明するのに、なぜこれほどまでに効果的なのでしょう。 今回は、こうした疑問を感じたことがある人…

ドクタースリープ 【感想・ネタバレ・考察】 ラストの意味とは?

記事の内容 ついに公開された、あのシャイニングの続編映画。 ドクタースリープを見てきました! 早速、感想をもとめていきます。とくに、いくつか解釈できそうなラストについての考察をしています。みなさんはどう感じたでしょうか? ネタバレが含まれます…

【数理論理学、数学基礎論、プログラム理論、計算論】 おすすめ入門本 まとめ

記事の内容 この記事では、数理論理学、数学基礎論、プログラム理論、計算論などの分野にまたがるおすすめな本を紹介したい。 軸として、「コンピュータは数学者になれるか」という本を挙げたい。この本では、巻末にて、さらなる専門書が紹介されている。こ…

ターミネーター3はおもしろい ニューフェイトと比較 どちらがいい続編か?

この記事の問いと内容 ついに新作が公開されたターミネーターシリーズ。あのターミネーター2の正式な続編になっている。 しかしこれは、3~ジェネシスまでの作品をなかったことにしてしまう。 それらの作品は、なかったことにされるほど出来が悪いのか?と…

論理学を学んでから英語学習したら驚いた 【やっぱり論理力が大事】

この記事の「問い」と内容 最近体験したとある視点を今回は紹介したい。私は「論理」が気になり、いろいろと勉強していた。そして最近改めて、英語を学習してみた。すると、とても勉強しやすかったのである。 論理学を学んだことが、英文解釈への取り組みや…

【二ホンという滅び行く国に生まれた若い君たちへ】 日本ヤバすぎて鬱になる本!?

記事の内容 今回は次のような本を紹介したい。 ずばり、タイトルは「二ホンという滅びゆく国に生まれた若い君たちへ」である。 このタイトルの通り、直視したくない日本の真実が語られている。 SNS上では、「日本ヤバすぎて鬱になりそう」などどいう感想も寄…

【コンピュータは数学者になれるのか?】 人工知能は数学できるか?「証明すること」を深ぼる

この記事の問いと内容 この記事では、「コンピュータは数学者になれるのか 数学基礎論から証明とプログラムの理論へ」という本を紹介したい。数学、論理学、人工知能、プログラムをまたぐ、とんでもなくエキサイティングな本になっている。 ・数学するという…