好きをブチ抜く

「好き」をブチ抜く

本、映画、科学、哲学、心理、すごい人の考え方など。あらゆる情報を編集したい。

悪魔になるのか!? 映画感想「悪魔を見た」

悪魔を見た

悪魔を見た (字幕版)

悪魔を見た (字幕版)

 

 

 

悪魔に対峙するには、人間をやめなくてはいけない


「幸せになることは簡単なことなんだ。人を辞めてしまえばいいのさ。」
( 魍魎の匣 京極夏彦 )
このセリフを思い出した。


生まれもっての悪魔と
悪魔になってしまった男。

 

警察官でもある彼が豹変する。それは、人間は誰しも「悪魔の種」を持っているということを意味する。

 

しかし、だ。
悪魔になってしまった男は、最後の最後に涙を流す。やっばり、彼は『人間』だということを意味すると思う。私にはそう思えた。

 

ここでいう『人間』という概念は、とても主観的で感覚的なものだと思う。

この私が思う『人間』って、なんとも言語化しづらい。

 

 

 

チェ・ミンシクの怪演


さてさて、ストーリー的にはツッコミどこ多いかもしれません。
けど、異常殺人者役のチェ・ミンシクの演技で、すべてを持っていかれました。
まさに悪魔です。


もう、凄まじい役への入り込みよう。彼の顔が何度も画面いっぱいに映りますが、とても演技には見えない。迫力。狂気。最高に怖い。

 

一方、イ・ビョンホンは、時々 T-1000に見えます 笑

 

 

 

殺人者の幸せと我々の幸せは両立するのか?


サイコパスという存在。

人間という「生物」としてのリミッターが外れている。
一般人から見て解せないのは、彼が最高に幸せだということだ。自分の理屈、動機のもと、やりたいことを100パーセントやりきる。これができている人は、一般的には幸せなはずだ。

 

サイコパス研究の成果により、彼のようなイレギュラー的な存在が、たしかに確認されてきた。そんな中、どう道徳、倫理を組み立てればいいのか。彼らの理屈で動かれたら、私たち一般人はたまったものではない。


教科書に書かれているような道徳感は役に立たないように思える。良い悪いでは割り切れない。人類学、幸福論の成果がどのように道徳を編集していくのだろうか。

 

 

 

filmarksやってます

映画好きの方にはオススメです。

filmarks.com