好きをブチ抜く

「好き」をブチ抜く

本、映画、科学、哲学、心理、すごい人の考え方など。あらゆる情報を編集したい。

数列の広場【書評・まとめ】数学ガールはやっぱり凄い この薄さで超楽しい!

記事の内容

 

数学ガールというシリーズをご存じでしょうか?

 

今回は、その中の一冊である『数学ガールの秘密のノート 数列の広場』を読んだ感想をまとめたい。

 

・内容についてのまとめ

・数学の学び方

 

などについて、今回の記事では書いてみたい。

 

 

 

 

 

数学ガール 秘密のノート 数列の広場

 

 

 

本作は「数列」がテーマです。オセロゲームを使って数列を実際に体験したり、グラフを使って数列を見る方法を学びながら、数列の不思議な性質が明らかになっていきます。高校生グループはシグマを使って和を求める方法を学び、中学生チームは階差数列を使って数列を調べる方法を学びます。どの章も、親しみやすい数学の題材から始まって、思いがけないほど深い数学の魅力に触れる内容となっています。中高校生はもちろん、数学に関心のあるすべての社会人にとっても最良の一冊です。

 

 

 

 

 

 

 

1 並ぶ数、広がる数

 

オセロを題材に、「数列」の具体的なイメージを楽しむことができる。オセロというイメージしやすい題材から始まるのが、この本の優しいところだと思う。

 

そして、この本でずっと貫かれている姿勢を実感することが大事だ。

それは、「自分で調べていく」というものだ。

 

オセロに潜む数列の性質について、徐々に調べていく。この調べていくという感覚、姿勢が数学を勉強する上でとても大事だと思う。

 

一方、教科書などで数学を勉強する場合、ただただ数式や答えを与えられることになってしまう。そうではなく、自分で調べていく感覚が必要だ。そうすれば、数学する感覚を養うことができると思う。

 

数列を調べる具体的な方法として、「階差数列」が登場する。

 

 

 

 

2 驚異のシグマ

 

一般的に難しいイメージを持たれがちである「シグマ」についての勉強が始まる。

 

これも、シグマという数式の形と、その中身である展開式をいったりきたりすることで、丁寧に読み解いていく。

 

ここで分かるのが、具体例と一般化の関係である。

 

そして、一般化のための数式、文字の役割を実感できる。

 

そのために、シグマ式でいろいろと遊んでみている。いろんな具体例を考えたり、ちょっと変えたり、まさに遊び、実験する姿勢がわかる。

 

 

 

 

3 いとしのフィボナッチ

 

フィボナッチ数を具体例として、調査していく。この章で描かれるのが、「調べて予想を立てる」という姿勢だ。

 

予想をたてて、実際にその予想が証明できれば最高である。この営みこそ、数学者がやっていることの本質になる。こうした、数学的に考えるということを、実際に体感していくことができる。本当にすごい本だ!!

 

 

 

 

 

4 シグマったり、ルートったり

 

具体的な数列の問題をとおして、その様子をさらに調べる方法を学ぶ。

 

ここでは、数列の様子をグラフにしてみている。こうした視覚化の効果は大きい。

 

そして、視覚化しつつ、やはり数式で表現していく。ここでも、数学的な考え方を学ぶことができる。

 

数式との付き合い方を深めることの意味だ。数式によって、厳密に考えることもできるし、大らかに考えることもできる。

 

 

こうした、数学的な考え方の根っこにはなにがあるだろう?それをこの本では、「ほんとうにわかりたい気持ち」と表現している。個人的にも、とても共感できる。わかりたい気持ちを持ち続けることができたから、「数学ガール」シリーズに出会えたのだと思う。

 

 

 

 

5 サイコロ娘の極限値

 

 

 

つづいて、数列の極限の話にはいっていく。これも、サイコロという具体例から話が進むので、とっつきやすい。極限という概念は難しそうに見えるが、その本質をシンプルに教えてくれる。

 

さらに、この章がすごいのは、数学の楽しさを実感できるところだ。まるで、ミステリー小説のような伏線回収を、数学の問題を考えながら感じていくことができる。こうした適度な難しさで、この薄さで、数学の楽しさを教えてくれる本書は、やはりすごい。

 

 

極限値についても、誤解をもちやすい箇所を紹介してくれている。さらに詳しくは、次の記事がおすすめだ。

 

www.buchinuku.work

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

やはり、数学ガールの凄さは、数学の勉強法がわかるところだろう。

 

秘密のノートシリーズでは、毎回テーマが決まっているので、さらに入りやすい。

 

 

・そのテーマについて基礎を確認できる

・数学そのものの勉強法、考え方を確認できる

 

この2点が際立っている。

全日本人に本シリーズはおすすめである。

 

ぜひ読んでみてほしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

 

www.buchinuku.work

www.buchinuku.work

www.buchinuku.work

www.buchinuku.work

www.buchinuku.work

www.buchinuku.work