好きをブチ抜く

「好き」をブチ抜く

本、映画、科学、哲学、心理、すごい人の考え方など。あらゆる情報を編集したい。

ヘレディタリー継承【ネタバレ考察】 伏線が凄い「計画型」オカルトホラー‼

記事の内容

大変話題になったホラー映画『ヘレディタリー 継承』。

 

サンダンス映画祭でプレミア上映された直後から絶賛されており、「直近50年のホラー映画の中の最高傑作」「21世紀最高のホラー映画ともいわれています!!

 

 

今回の記事では、ネタバレ考察をしていきます。ホラー映画ではありますが、細部まで計算された伏線が見どころです。

 

一回みただけでは全体を掴めないくらい、はっきりとは明示してくれないところもあります。そうした細部まで、この記事では考察していきます!!

 

それでは、目次をご覧ください。

 

 

 

 

 

ヘレディタリー継承 あらすじ

 

 

 

祖母であるエレンが亡くなり、娘アニーは夫であるスティーブンと息子ピーター、そして人付き合いが苦手な娘チャーリーと共に家族を亡くした哀しみを乗り越えようとする。しかし自分たちがエレンから忌まわしい“何か”を受け継いでいたことに気づかぬまま、奇妙な出来事がグラハム家に頻発。不思議な光が部屋を走る、誰かの話し声がする、暗闇に誰かの気配がする…。祖母に溺愛されていたチャーリーは、彼女が遺した“何か”を感じているのか、不気味な表情で虚空を見つめ、次第に異常な行動を取り始める。まるで狂ったかのように…。

そして最悪な出来事が起こり、一家は修復不能なまでに崩壊。そして想像を絶する恐怖が一家を襲う。

“受け継いだら死ぬ” 祖母が家族に遺したものは一体何なのか?

wikiより引用

 

 

 

 

ミスリード チャーリー

本作は、タイトルのとおり、子どもへ何かが受け継がれる映画だ。そのため、その対象がチャーリーだとおもってしまう。彼女のやや不気味な言動から、『オーメン』『エスター』のような得体のしれない子ども系ホラーかと観客は予想してしまう。

 

しかし、なんと序盤でその予想は覆ることになる。

 

そこから、この映画は、徐々に方向が変わっていく。

 

とくに、母親アニーの視点から、息子であるピーターの視点に移っていく。そこで明らかになる衝撃の展開がこの映画の魅力だ。

 

バラバラな視点からは謎だった現象。その裏には、ある「計画」があったのだ!

 

その意味で、今作はがらりと変わるどんでん返し的な要素もある。

 

 

 

 

 

チャーリーの死の謎

 

この映画での転換点こそが、チャーリーの死だ。あの事故は、観客たちにとっても突然すぎるものだったと思う。

 

このチャーリーの死は、ただの事故だったのだろうか?

 

そうではなく、この死がこの物語が先へ進むために必要な過程だった。ぶつかった電柱には、あの「ペイモン」のマークがついているのに気が付いた人も多いと思う。ここが伏線になっている。

 

チャーリーは計画のために、死ぬ必要があったのだ。なぜならば、「ペイモン」の魂はチャーリーの身体に宿っていたからだ。

 

しかし、ペイモンが復活するには男の身体が必要である。だからこそ、チャーリーの身体から一端、解放される必要があったのだ。

 

 

 

 

 

すべては「ペイモン」という存在のせい

 

この映画は、悪魔信仰が軸になっている。だから、悪魔信仰側、つまり、ペイモンを復活させようとしている側がらみると、筋道がとおった映画になる。

 

ペイモンを復活させるための「計画」が実行されていくからだ。

 

しかし、全貌を知らないグラハム家の視点から見るので、正体がわからないホラー映画になっている。

 

そして、ペイモン復活という計画を進めているのが、悪魔信仰集団のリーダー的存在である祖母エレンである。本編のスタート時点では、彼女は亡くなっているが、すべての元凶は彼女の計画だ。

 

アニーの兄は自殺している。「何かが自分の中に入ってくる」という言葉を残して。これは、復活に失敗したことを暗示している。

 

 

ペイモン、パイモン

現れる際には、王冠を被り女性の顔をした男性の姿を取り、ひとこぶ駱駝に駕しているとされる。また、トランペットやシンバルなどの楽器を携えた精霊たちを先導として現れる。最初に現れた際にパイモンは大音声で怒号のように話すため、服従させない限り召喚者はパイモンの話を理解できないという。生贄により召喚された際には、ベバルBebal)とアバラムAbalam[12](またはラバルLabal)とアバリムAbalim[13])という二人の王を従え、時として25軍団の能天使たちを伴う。

人に人文学、科学、秘密などあらゆる知識を与えるといわれ、大地がどうなっているか、水の中に何が隠されているか、風がどこにいるのかすら知っているという。召喚者に地位を与え、人々を召喚者の意思に従わせる力も持つ。また良い使い魔を用意してくれるともいう。

wikiより

 

 

 

 

 

 

あの青い光はなに?

ピーターが目撃する青い光のようなもの。それはいったいなんなのだろう。

 

明快な答えは劇中では語られない。しかし、正体はペイモンの痕跡のようなものだとおもう。

 

ペイモンがピーターの身体をのっとるには、ピーターの魂を除く必要がある。そのために、ピーターの精神を徐々に弱らせる必要があった。

 

そして、最終的なきっかけが、屋根裏からの落下だ。落下した後のピーターの身体に、青い光が侵入していく。目覚めたピーターは別人のようになってしまう。

 

 

 

 

裸の人々の正体は?

 

ペイモンをあがめる団体の人々だろう。悪魔崇拝者たちだ。生前のエレナを筆頭に、活動していた。服を着ないということは、生まれてきたまま意味するという。

 

生前のエレナの計画にのっとり、彼らも動き出したのだろう。

 

その筆頭がジョーンだ。アニーのかなしみを巧みに利用し、彼女に交霊術をつかうように仕向けた。

 

信頼している相手に裏切られるアニー。良かれと思ってしたことが、最終的にピーターを追い詰めることになってしまった。

 

 

 

 

 

 

首なしの二つの死体

君臨したペイモンの前にひれ伏す二つの首なし死体。

 

片方は、黒く腐りかけ、もう片方は、血がしたたり落ちている。

 

祖母エレナの死体と母アニーの死体だ。首なしで動いたり、宙に浮いたりしているあたり、すでに人知を超えている。つまり、ペイモンをあがめるものたちにも、なんらかの力がやどることがわかる。それこそ、ジョーンのように交霊の力や、なんらかの呪いをかける力が宿るのだろう。

 

しかし、気になるのは彼女らの今後である。「ペイモン」復活が目的なのは明らかになった。しかし、その次が気になる。彼女たちは、ペイモンさえ復活してしまえば自分たちの身のことはどうでもよかったのだろうか?

 

それならば、個人的な願望のためというより、大いなる目的のためということになる。まさに、宗教的、オカルトてき映画だ

 

 

 

 

まとめ

 

個人的にもとても楽しめた映画でした。展開の予想のつかなさ、伏線の巧みさ、恐怖表現の秀逸さなど、いろいろと質が高かったです。

 

皆さんはどう感じたでしょうか?いろいろと細部の情報を集めることで、さらなる謎が明かされるかもしれません。

 

監督の最新作である「ミッドサマー」にも期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

 

オカルト映画としてはこちらがおすすめ!!!

www.buchinuku.work

 

 

www.buchinuku.work

www.buchinuku.work

www.buchinuku.work

www.buchinuku.work