好きをブチ抜く

「好き」をブチ抜く

本、映画、科学、哲学、心理、すごい人の考え方など。あらゆる情報を編集したい。

岡田斗司夫のスマートノートが凄い! 天才になれるノート術とは?

記事の内容

 

 

天才の特徴は「強い主体性」です。

それは「この世界に対する責任感」「関わろうとする意志」という意味です。

強い主体性、すなわち「この世のことで自分に関係ないことなんかない」という、途方もない自我は、あなたに告げるはずです。

 

力は得た。

じゃあ、なにをしようか?と。

 

 

 

今回の記事では、岡田斗司夫の「あなたを天才にするスマートノート」という書籍を紹介する。

 

 

この本では、天才になるためのノート術が紹介されている。

 

一見、ありがちな本に見える。けれど、本書は岡田斗司夫独自の視点がたくさんある。それらは、「真の天才」に近づくための方法論として、とても役立つものだと思う。

 

今回は、役に立ちそうなエッセンスの一部をまとめてみたい。

 

それでは、目次をどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

天才とは

 

・発想力

・表現力

・論理力

 

天才とは、それぞれの能力が高く、主体性によって、1つの人格の中にまとまっている状態だ、と著者は分析する。

 

3つの能力がどれも高くなることが欠かせない。

 

個人的には、表現力がまだまだ足りないと思う。面白いお笑い芸人は、この能力がズバ抜けている。人に伝えるという視点だ。

 

このスマートノートの目的は、ただの秀才ではなく、面白さをかねそなえた頭の良さになる。

 

目標となる天才像として、北野武があげられている。

 

 

 

 

 

スマートノート熟成の流れ

 

1、2フェーズ

基礎固め。考えていることを書く習慣をみにつける。

 

3フェーズ

論理的に考えるようにする。

根拠を疑う、対策を考える、過去をさかのぼる、似ているものを探す。

 

4フェーズ

ノートをつかって、人と話す。

 

5フェーズ

脳内リンクのスタート。脳内にたまってきたものがつながり、発想へとつながる。

 

6フェーズ

知識から、教養になり、見識になる。

 

 

 

より詳しい実践方法は、他のネット記事をみてみてほしい。

 

教養から見識レベルまで、スマートノートの実践により到達していけるはずだ。

 

 

 

 

 

 

見識とは?

 

 

見識は、知識、人格、教養からなる。

岡田斗司夫は、教養をパースペクティブがついた知識と定義している。

 

教養だけでは、まだつまらないという。「オタク」や「専門バカ」と揶揄されてしまうことになる。

 

この理由を、岡田はこう分析している。

 

そこには、「語り手の顔」がないからだ、と。

 

「見識」とは、教養に「立場」と「判断」をつけたものである。

 

なぜ俺はこう思うのか、という「俺」の根拠をつけるべきだ。「俺が」「私が」がないとだめである。立場があることで、説得力がうまれる。

 

この主張には、とても納得できる。

私自身も、教養の大切さについては実感しているからだ。わたしは、「教養とは自分がわかることだ」と定義している。岡田斗司夫が言う「見識」に近い観点だと思う。いずれにせよ、「私」がわかってくることを重要視している点で近いものがある。

 

くわしくは、次の記事へとすすんでみてほしい。

www.buchinuku.work

 

 

 

 

 

 

 

スマートノートの到達点

 

スマートノートは、脳内世界を作ってくれる。言い換えれば、「私」専用の地球が出来上がるのだ。それらは、「私」が結びついた見識の積み重ねによってできあがる。

 

ネットという電子世界があまりにも強力でありすぎるがゆえに、私たちの人格、主体は埋没していってしまう。だからこそ、今の時代だからこそ、私独自の世界をつくることが重要になる。

 

スマートノートを熟成させていくなかで、岡田は「人格」、「主体性」というものを重要視している。

 

冒頭でも引用したものを再掲する。

本書のもっとも重要なメッセージではないだろうか。

 

天才の特徴は「強い主体性」です。

それは「この世界に対する責任感」「関わろうとする意志」という意味です。

強い主体性、すなわち「この世のことで自分に関係ないことなんかない」という、途方もない自我は、あなたに告げるはずです。

 

力は得た。

じゃあ、なにをしようか?と。

 

 

 

こうした到達点をめざしている点で、本書はとても為になると思う。

あとは実践していくのみだ。

 

 

 

 

 

 

まとめ

実際には、自分自身で実践しつづけてみないと意味はない。だからこそ、ぜひやってみてほしい。

 

スマートノートの効用のなかには、生きるのが楽になるというものがある。考えて、書いて、実践を楽しんでみてほしい。

 

 

 

 

 

知力をあげるための本として、次の記事でもおすすめのものをまとめている。

www.buchinuku.work

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

www.buchinuku.work

www.buchinuku.work

www.buchinuku.work