好きをブチ抜く

「好き」をブチ抜く

本、映画、科学、哲学、心理、すごい人の考え方など。あらゆる情報を編集したい。

生物はなぜ死ぬのか【本紹介】進化論が解き明かす死の理由

記事の内容

 

なぜ生物は死ぬのでしょう?

 

生物にとって、死とはなんなのでしょう?

 

人は、死について様々なことを考えてきました。

これまでは、宗教がおもに死の理由を与えてくれていました。

 

しかし、現代には科学があります。

 

生物学は、生物の死についてもたしかな仮説を得たのです。

 

生物学では、進化論の正しさが年月を経て確かめられてきました。生命の進歩と変化は、進化論で説明されます。

 

その進化論は、生命の死の理由にも仮説を与えてくれるのです。

 

それでは、このテーマを紹介してくれる本を見てみましょう!

 

 

 

 

 

 

生物はなぜ死ぬのか

 

 

老化についての記述も多い。アンチエイジングに興味がある人にとっても必見だと思う。

 

老化、テロメア、進化など、生物学の基礎を確認できる。

 

 

 

 

 

死も、理由があるから進化によって獲得された

 

生命は進化によって発展してきました。

 

新しい生物が生まれることと古い生物が死ぬことが起こって、進化は加速します。

 

死んだものが材料になるのです。容赦ない生物界のリストラです。壊れないと次ができません。

 

生存に有利な性質をもつ個体が、子孫を残しやすくなります。その結果、その性質が広まっていきます。

 

ということは、進化によって獲得された「老化」も、何かの意味があるはずです。

 

つまり、「老化」もヒトが「生きるために獲得してきたもの」といえるのです。

 

それでは、老化、つまり死の意味は何でしょう?

 

それは、多様化のためです。多様化すれば、その種は生き残りやすくなります。

 

親よりも子どもは多様化している分価値があります。だから、我々は利他的に死ななければならないのです。入れ替わる必要があるのです。

 

死は多様性を確保するためのプログラムなのです。

 

 

ぜひくわしくは本書を読んでみてください。

 

 

 

 

関連記事

 

www.buchinuku.work

www.buchinuku.work

www.buchinuku.work

www.buchinuku.work