好きをブチ抜く

「好き」をブチ抜く

本、映画、科学、哲学、心理、すごい人の考え方など。あらゆる情報を編集したい。

【アベマプライム感想】少子化問題ってお金で解決できるの?そもそも解決すべきなの?

記事の内容 この記事では、アベマプライムのとある回に関する私の感想をまとめます。 社会問題に対して、もっと語りたい、語り足りねえ、という方はぜひ見ていってください。 今回のテーマは、「少子化」です。 記事の内容 【出生率】成田悠輔「お金をじゃぶ…

アベマプライム感想語りたい「死刑執行、死刑制度を考える」

記事の内容 この記事では、アベマプライムの感想を書きます! アベプラの感想もっと語りてえ!! という人は、ぜひ読んでいってください。 さて今回感想まとめたい回は次の動画です。 【死刑】「懲役300年とかの方がいい」罪をどう償うべき?刑執行に政治的…

アベマプライム感想「無敵の人を減らすには?」人生と希望

記事の内容 この記事は、アベマプライムで配信されたニュースの感想です。 今回感想をまとめたい動画は、次の回です。 【氷河期】「ナゾの飲み会は意外と大事だったのかも」無敵な人どう救う?ひろゆき&成田悠輔と考える www.youtube.com 安倍元首相の殺害…

アベマプライム感想『見るハラ』どこまで公共性のある問題だろうか?

記事の内容 この記事は、ニュースの感想です。 今回扱うテーマは、アベマプライムで配信された「見るハラ」です。 2022/7/15 【見るハラ】“性的な目線“セクハラの境界は?「そもそも人をジロジロ見ないように」当事者と議論 www.youtube.com 記事の内容 感想…

ひろゆき「読めない名前をつける親は頭が良くない可能性が高い」アベマプライムの論点整理と感想

記事の内容 アベマプライムにて、キラキラネームについての回が放送された。 「読めない名前をつける親は頭が良くない可能性が高い」というひろゆきのツイートが発端になっている。 親の知能は子供に遺伝します。 他人が自分の子供を呼ぶために、名前をつけ…

アベプラ「ひろゆき 古文漢文いらなくないすか?」 個人的感想まとめ

記事の内容 今回は、アベプラで放送された 【古文漢文】「要らなくないすか?」ひろゆきがぶち上げた"オワコン論争"物議に…なぜ必修課目?カリスマ古文講師&ブルガリア出身の研究者と激論【受験】【義務教育】 www.youtube.com の内容に注目します。 それぞ…

人はなぜ宗教にハマるのか? 私たちが「神」を求めてしまう理由

記事の内容 人はなぜ宗教にハマるのか? なぜ、この21世紀においても宗教はなくならないのか? 無宗教に見える日本においても、「宗教現象」は日常のありとあらゆるところにあります。テレビで流れている占い、オーラ鑑定、お墓参り、心霊特集、などなど宗教…

やっぱり人は科学が苦手 アメリカ人の2割しか進化論を信じていないという現実

記事の内容 なぜ人は科学的に行動できないのか。 なぜ科学による知識は正確に広まらないのか。 なぜ人は事実を受け入れないのか。 科学は、なかなかうけいれられない。それはどうしてなのだろう。 今回は、こうした疑問に正面から取り組んだ本を紹介したい。…

『科学の定義』簡単にできると思っていませんか? もう疑似科学、ニセ科学に騙されないために

記事の内容 「科学とはなにか」をより考えるためのヒントになる本を紹介したい。 現代の科学技術に囲まれて生きる私たちにとって、科学とはなにかをつかんでおくことは重要である。 マイナスイオンなど、「科学っぽい」情報や商品も多い。それらを信じてしま…

【ドラマ The Boys】 ネタバレ感想 シーズン2が待ちきれない! 超ブラック18禁ヒーロードラマ!

記事の内容 アマゾンプライムオリジナル作品として、2019年7月26日に配信開始されるや否や話題になったのが、今回紹介する「The Boys」です。 さっそく、視聴してきたので今回は見所をまとめたいと思います。 内容は、現実的でブラックで18禁なドラマでした……

【N国党、れいわ新撰組、文政権の共通点】 話題になってしまう民衆の心理とは??

記事の内容 今回の記事では、メンタリストDaigo氏の指摘を紹介する。 最近話題の「N国党」などについてだ。 どうして彼らの行いが話題になるのか、その裏にある人間心理を鋭く分析してくれている。 そこでは、N国党、れいわ新撰組、文政権の共通点が見えてく…

【吉本騒動へのメンタリストDaigoの鋭い分析】 テレビ・メディアそのものの問題はいつまで放置されるのか

記事の内容 世間を賑わせている吉本興業のパワハラ問題。色々と思うところがある方も多いと思う。 今回の記事では、「テレビ業界とマスメディアのビジネスモデル」に注目し、テレビ業界そのものの構造へと目を向けてみたい。 さらに、メンタリストDaigo氏の…

今すぐソーシャルメディアのアカウントを削除すべき10の理由 【書評・まとめ】 人を依存させるテクノロジー

記事の内容 今回は、「今すぐソーシャルメディアのアカウントを削除すべき10の理由」という本を紹介する。 この本の著者はこう呼びかける。 「猫」のようになれるか? 彼らは人と暮らすようになってからも、その主導権を失ってはいない。あの勝手気儘な姿が…

土田晃之が語る「アイドルが生き残る方法」への批判 テレビを絶対視しすぎでは?

記事の内容 今回の記事では、土田晃之が語る「アイドルが生き残る方法」についてまとめたい。「芸能義塾大学」という番組で放送されたものだ。 アイドルとの仕事も多く、分析が鋭い土田さんの話。とても納得させられるものがあった。 その内容をまとめるとと…

『言ってはいけない 残酷すぎる真実』 なぜこの本は批判されるのか?遺伝率とはなにか?

記事の問いと内容 今回の記事では、橘玲氏の「言ってはいけない 残酷すぎる真実」という本を紹介する。 ベストセラーにもなった本だ。 内容については多くの人がすでに紹介している。今回は、この本はなぜ批判されるのか、という点に焦点を当ててみたい。 と…

水曜日のダウンタウン 【カレーの匂いを送り続けたらその後全員カレー食う説】 心理学的に面白い!!

記事の内容 水曜日のダウンダウンにて、興味深い説を目にした。 2019年6月26日の放送回である。 その内容とは、 「打ち合わせ中隣の部屋からカレーの匂いを送り続けたらその後全員カレー食う説」だ。 この説の結果が、とても興味深かった。なぜならば、心理…

【落合陽一 宮台真司 対談2】 新時代どう生きる? まとめ 見れなかった人のために

記事の内容 BS日テレ 深層ニュースにて、2回目の落合陽一と宮台真司の対談が実現しました。 タイトルは、「新時代をどう生きる?」です。 そのために、これまでの日本人のあり方を反省する場面が多くなっています。 とくに、 ・不安の埋め合わせ ・言葉の自…

武器としての決断思考 【本紹介】 自分の人生を生きるためのディベート技術

記事の内容 ・ディベート=意思決定のための具体的な方法 ・正解ではなく、「今の最善解」を導き出すのがディベート ・ディベート思考とは、客観を経て、主観で判断する方法 こんにちわ、メタです。 この記事は、「まじめに考えることを楽しみたい」「知るこ…

データ分析の力 因果関係に迫る思考法 【要約】なぜデータ分析が重要なのか

なぜデータ分析が重要なのか? ビジネスでもデータを活用しろ! データサイエンスを必修にしろ! 最近、このような動きが社会で進んでいると思います。 しかし、どうしてデータ分析は大事なのでしょうか? それには、様々な理由がありますが、大きな理由の一…

映画「FAKE」感想・解説 ラストシーンの意味とは?【ドキュメンタリーは嘘をつく】

佐村河内騒動の衝撃 FAKE ネタバレ・考察 みなさんは、佐村河守氏のゴーストライター騒動を覚えているでしょうか? そこには、耳が聞こえているのかいないのか、作曲できるのかできないのか、などの疑惑があった。 「何が真実なんだよ!!」 「はあ、またメ…

トゥルーマン・ショー 【感想・ネタバレ・解説】 怖さと深さが混在!!

人生の映画 みなさんは「トゥルーマン・ショー」という映画を観て、どんな感想を持ったでしょうか? もちろん名作映画と言われるように、様々なことを考えさせてくれる映画です。一部では、怖い映画、トラウマ映画とも言われています。 しかし、扱うテーマは…