記事の内容 この記事では、学問としての 「倫理・正義・自由・政治」論を学ぶための本を紹介します。 私もまだまだ勉強中の分野なのですが、ゆったり読書を楽しんでいます。 幅が広く、しっかりと線引きをできるような分野ではないので、いろいろな本をまと…
記事の内容 この記事では、量子力学を学ぶための入門書を紹介します。 量子力学では、「スピン」という概念が登場します。 とくに、「シュテルン=ゲルラッハの実験」という、とても面白く重要な実験にて、スピンという概念に触れることになります。 この概念…
記事の内容 この記事では、生物学や進化生物学を学ための本を紹介します。 どれも私が実際に読んでみて面白かったものです。 一般書からやや専門的なものまで、幅広く楽しんでいます。 私自身の読書メモのためにも、誰かの役に立てるためにも、記事として公…
記事の内容 この記事は、本の紹介です。 魂と体、脳 計算機とドゥルーズで考える心身問題 https://amzn.to/3wsR5AA いわゆる哲学の心身問題に関する本だ。 興味を持っている人には、とても楽しめる一冊だと思う。 本当に存在するものは何だろうか? 私の「今…
記事の内容 「わたしたちには、感情回路を自ら選んでオンオフにする力がある」 この記事では、 WHOLE BRAIN(ホール・ブレイン) 心が軽くなる「脳」の動かし方 という本を紹介します。 脳神経学者による自己啓発、幸せに生きるための知恵。 興味がある方は…
記事の内容 この記事では、進化心理学について本を紹介します。 人間の心理と行動の背景を分かりやすく説明してくれる進化心理学。その説明のシンプルさが面白く強力なのがすごいところ。 進化生物学が発展する現代において、人間について理解するために欠か…
記事の紹介 この記事では、脳神経科学と意識の科学に関するおすすめ本を紹介します。 脳神経科学、意識の科学、どちらもフロンティアが詰まっていて面白すぎますよね!! もちろん、私もまだまだ勉強中です。 興味がある方は、ゆったりと一緒に学んでいきま…
記事の内容 この記事ではおすすめ本を紹介します。 テーマは、人工知能や認知科学です。 読み物的な入門書から理論系の本まで、できるだけ幅広く紹介したいです。 色々なテーマの本を読んでいますが、人工知能は理論的にも、実社会的にも、とても面白い話題…
記事の内容 この記事では、これまで私が読んだ哲学・思想書を紹介します。 どれも読んでみて面白かった、学びになった本です。 まだまだ私自身、歩みの途中ですが、読書記録として、この記事にまとめておきたいです。 哲学や思想に興味ある方の役に立てれば…
記事の内容 この記事の目的は、二つあります。 ・私が興味を持っている分野、テーマを整理すること ・それらテーマごとに、読書記録をまとめること(たぶん、1000冊くらいは読んできたと思います) つまり、この記事は、私自身の知の歩みのガイドラインとな…
記事の内容 今回は、この本を紹介します。 数学ガールの秘密ノート/ベクトルの真実 https://amzn.to/3T0TUQj 高校数学、大学数学で重要なベクトル。 この概念に馴染めているだろうか? ベクトルという概念の本質を易しく解説してくれている。 高校生・大学…
記事の内容 数学ガールの秘密のノート/丸い三角関数 という本をこの記事では紹介する。 高校数学の三角関数について、本質を学ぶための易しい本だ。数学概念の本質を掴みたい人にはとてもおすすめである。 内容の簡単な紹介と私の感想をまとめたい。 記事の…
記事の内容 この記事では、 史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち Amazon.co.jp: 史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち (河出文庫) 電子書籍: 飲茶: Kindleストア という本を紹介したい。 分かりやすいことでとても有名な飲茶先生の一冊。義務教育で導入してほし…
記事の内容 この記事では、「心の哲学」を学ぶための本を紹介します。 全て私が実際に読んだ本です。 この記事を開いているみなさんにとって、心の哲学とは何か、という説明は不要でしょう。 ・物質世界において、心や意識というものをどう位置付けるか。 ・…
記事の内容 この記事では、この本を紹介します!! 史上最強の哲学入門 哲学の入門書として、とても有名な一冊です。 何も知らない人が哲学を楽しむために、やはり最適な一冊でしょう。 とにかく説明がわかりやすい。 全体の流れ、構成が秀逸です。 おかげで…
記事の内容 この記事では、千葉雅也の「現代思想入門」という本を紹介します。 現代思想のコンパクトな入門書として、決定版でしょう! わかりやすいし、熱意のこもった魅力的な一冊です。 本書の面白いところ ・現代思想ってこーゆうもんだよね、というまと…
記事の内容 量子コンピュータの正しいイメージを持ちたい。 そんな人にぴったりの本を紹介する。 量子コンピュータが本当にわかる! 量子コンピュータが本当にわかる! ― 第一線開発者がやさしく明かすしくみと可能性 | 武田 俊太郎 |本 | 通販 | Amazon 実際…
記事の内容 この記事では、 世界は「関係」でできている https://amzn.to/4cqRvpS という本を紹介します。 不思議に見える量子論。 さまざまな解釈が渦巻く量子論。 本書は、関係論的解釈というものを紹介します。 ・関係論的解釈とは何か? ・関係論的解釈…
記事の内容 この記事では、 統合失調症の一族 https://amzn.to/3QbOLEN という本を紹介します。 まさに、 事実は小説よりも奇なり と驚嘆するストーリーです。 この本を読んだ私の感想を中心に紹介します。 話題の一冊であり、とても面白い一冊です。 それで…
この記事では、 クオリアはどこからくるのか?統合情報理論のその先へ という本を紹介します。 脳や意識、クオリアに興味がある方には、ぴったりな内容です。 意識の謎を解くための最新の研究状況がコンパクトにまとめられています。
この記事では、[深層学習の原理に迫る]という本を紹介します。 深層学習の数理を理解するための一般向けの本として、とても本です。数式もほとんど出てきません。 AIの本体である深層学習、この仕組みの数学理論に興味ある方にとってはとてもおすすめな一冊…
記事の内容 今、世界中を騒がせているChat GPT。 AIの進化として、インパクトの大きい成果です。 そんなAIを解説する待望の本が出版されました。 大規模言語モデルは新たな知能か という本です。 今の世界を知るために、絶対に読んでおくべき一冊です。 この…
記事の内容 意識の謎、疑問に感じたことはあるだろうか? この記事では、この謎に挑むある本を紹介します。 ぼくらが原子の集まりなら、なぜ痛みや悲しみを感じるのだろう という本です。 本書では、次の内容を学ぶことができます。 ・意識のハードプロブレ…
記事の内容 言語の本質とはなにか? この問いに、オノマトペの性質を探ることで迫る。 それが今回紹介する本の試みだ。 言語の大問題である記号接地問題。 オノマトペが、いかにこの問題に関わっているのか。 人工知能に興味がある人にも、言語に興味がある…
記事の内容 この記事では、言葉や論理、認知について勉強できる本を紹介したい。 すぐに役立つ本よりも、そもそもを深ぼる学問的な本を中心にまとめる。 ・言葉とは何か? ・言葉と認知の関係 ・言葉と論理の関係 ・言葉と記号の関係 こうしたテーマに興味が…
記事の内容 この記事では、『因果推論の科学』という本の内容を紹介する。 本のエッセンスをできるだけ抽出したい。 なぜ、データだけで因果は分からないのか なぜ、因果を表現するモデルが必要なのか 因果を表す数式の導入という革命の凄さ 因果と確率の違…
記事の内容 この記事では、柄谷行人の『力と交換様式』という本を紹介する。 内容としては、経済、社会、歴史が融合したジャンルになっている。 人類社会の発展に、何が作用しているのかを描くマルクスの『資本論』を反省し発展させるのが本書だ。 本書では…
記事の内容 この記事では、『物価とは何か(渡辺努)』という本を紹介します。 経済とは何かを考える上で、物価は中心概念です。 日常会話でも、物価という言葉はよく使いますよね。 しかし、よくよく考えてみると、物価とはなんでしょうか? 物価とは、なん…
記事の内容 ・経済ってなんだ? ・資本主義ってなんだ? ・貨幣ってなんだ? ・会社ってなんだ? ・株ってなんだ? 気になりますよね。 この記事では、経済とは何かを学ぶために役立つ本を紹介します。経済学という学問だけでなく、そもそも経済ってなんなの…
記事の内容 私は仏教哲学に関心がある。 世界はどうなっているのか。 この私はどうなっているのか。 それらを徹底的に探求した極めて面白い知恵が仏教には詰まっている。 ・宗教的=信仰的側面 ・哲学=理屈 ・悟りとは何か ・西洋論理とは異なる知恵 ・瞑想と…