好きをブチ抜く

「好き」をブチ抜く

本、映画、科学、哲学、心理、すごい人の考え方など。あらゆる情報を編集したい。

数学ガール/ベクトルの真実【感想・まとめ・書評】高校生は必ず読んでくれ

記事の内容 今回は、この本を紹介します。 数学ガールの秘密ノート/ベクトルの真実 https://amzn.to/3T0TUQj 高校数学、大学数学で重要なベクトル。 この概念に馴染めているだろうか? ベクトルという概念の本質を易しく解説してくれている。 高校生・大学…

数学ガールの秘密のノート/丸い三角関数【感想・まとめ・書評】

記事の内容 数学ガールの秘密のノート/丸い三角関数 という本をこの記事では紹介する。 高校数学の三角関数について、本質を学ぶための易しい本だ。数学概念の本質を掴みたい人にはとてもおすすめである。 内容の簡単な紹介と私の感想をまとめたい。 記事の…

史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち【なぜこんなにも分かりやすいのか】仏教哲学入門ならこの一冊

記事の内容 この記事では、 史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち という本を紹介したい。 分かりやすいことでとても有名な飲茶先生の一冊。義務教育で導入してほしいレベルでおすすめな一冊である。 とくに本書がすごいところは、仏教についての説明が秀逸な…

「心の哲学」を学びたい!【おすすめ本・入門書はこれ!!】

記事の内容 この記事では、「心の哲学」を学ための本を紹介します。 全て私が実際に読んだ本です。 この記事を開いているみなさんにとって、心の哲学とは何か、という説明は不要でしょう。 ・物質世界において、心や意識というものをどう位置付けるか。 ・心…

史上最強の哲学入門 飲茶本をあらためて読む【まとめ・感想】

記事の内容 この記事では、この本を紹介します!! 史上最強の哲学入門 哲学の入門書として、とても有名な一冊です。 何も知らない人が哲学を楽しむために、やはり最適な一冊でしょう。 とにかく説明がわかりやすい。 全体の流れ、構成が秀逸です。 おかげで…

現代思想入門の決定版はこれ!!【感想・まとめ・紹介】現代思想入門 千葉雅也

記事の内容 この記事では、千葉雅也の「現代思想入門」という本を紹介します。 現代思想のコンパクトな入門書として、決定版でしょう! わかりやすいし、熱意のこもった魅力的な一冊です。 本書の面白いところ ・現代思想ってこーゆうもんだよね、というまと…

量子コンピュータ知りたい人の一冊目ならこれ【量子コンピュータが本当にわかる!】まとめ・感想

記事の内容 量子コンピュータの正しいイメージを持ちたい。 そんな人にぴったりの本を紹介する。 量子コンピュータが本当にわかる! 量子コンピュータが本当にわかる! ― 第一線開発者がやさしく明かすしくみと可能性 | 武田 俊太郎 |本 | 通販 | Amazon 実際…

世界は「関係」でできている【まとめ・感想】哲学的にも面白い量子論の関係論的解釈

記事の内容 この記事では、 世界は「関係」でできている という本を紹介します。 不思議に見える量子論。 さまざまな解釈が渦巻く量子論。 本書は、関係論的解釈というものを紹介します。 ・関係論的解釈とは何か? ・関係論的解釈のどこが面白いのか? まと…

統合失調症の一族【感想・紹介】事実は小説よりも奇なり

記事の内容 この記事では、 統合失調症の一族 という本を紹介します。 まさに、 事実は小説よりも奇なり と驚嘆するストーリーです。 この本を読んだ私の感想を中心に紹介します。 話題の一冊であり、とても面白い一冊です。 それでは、目次をどうぞ。 記事…

意識・クオリアの最新研究を知れる一冊【クオリアはどこからくるのか?】まとめ感想

この記事では、 クオリアはどこからくるのか?統合情報理論のその先へ という本を紹介します。 脳や意識、クオリアに興味がある方には、ぴったりな内容です。 意識の謎を解くための最新の研究状況がコンパクトにまとめられています。

従来の数学理論と矛盾?必見!【深層学習の原理に迫る】要約・まとめ

この記事では、[深層学習の原理に迫る]という本を紹介します。 深層学習の数理を理解するための一般向けの本として、とても本です。数式もほとんど出てきません。 AIの本体である深層学習、この仕組みの数学理論に興味ある方にとってはとてもおすすめな一冊…

今、絶対に読むべき本【まとめ・要約】大規模言語モデルは新たな知能か

記事の内容 今、世界中を騒がせているChat GPT。 AIの進化として、インパクトの大きい成果です。 そんなAIを解説する待望の本が出版されました。 大規模言語モデルは新たな知能か という本です。 今の世界を知るために、絶対に読んでおくべき一冊です。 この…

ぼくらが原子の集まりなら、なぜ痛みや悲しみを感じるのだろう【本紹介・まとめ・感想】

記事の内容 意識の謎、疑問に感じたことはあるだろうか? この記事では、この謎に挑むある本を紹介します。 ぼくらが原子の集まりなら、なぜ痛みや悲しみを感じるのだろう という本です。 本書では、次の内容を学ぶことができます。 ・意識のハードプロブレ…

言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか【本紹介・まとめ・要約・感想】

記事の内容 言語の本質とはなにか? この問いに、オノマトペの性質を探ることで迫る。 それが今回紹介する本の試みだ。 言語の大問題である記号接地問題。 オノマトペが、いかにこの問題に関わっているのか。 人工知能に興味がある人にも、言語に興味がある…

言語とは何か?【おすすめ本紹介】言語、認知、論理、記号

記事の内容 この記事では、言葉と論理と認知について勉強できる本を紹介したい。 すぐに役立つ本よりも、そもそもを深ぼる学問的な本を中心にまとめる。 ・言葉とは何か? ・言葉と認知の関係 ・言葉と論理の関係 ・言葉と記号の関係 こうしたテーマに興味が…

因果推論の科学【まとめ・感想】因果を明らかにする

記事の内容 この記事では、『因果推論の科学』という本の内容を紹介する。 本のエッセンスをできるだけ抽出したい。 なぜ、データだけで因果は分からないのか なぜ、因果を表現するモデルが必要なのか 因果を表す数式の導入という革命の凄さ 因果と確率の違…

力と交換様式【まとめ・感想】交換から来る力と社会

記事の内容 この記事では、柄谷行人の『力と交換様式』という本を紹介する。 内容としては、経済、社会、歴史が融合したジャンルになっている。 人類社会の発展に、何が作用しているのかを描くマルクスの『資本論』を反省し発展させるのが本書だ。 本書では…

物価とは何か【本紹介】経済の中心概念である物価とはいったい何なのか?

記事の内容 この記事では、『物価とは何か(渡辺努)』という本を紹介します。 経済とは何かを考える上で、物価は中心概念です。 日常会話でも、物価という言葉はよく使いますよね。 しかし、よくよく考えてみると、物価とはなんでしょうか? 物価とは、なん…

経済を学びたい!!【おすすめ本紹介・入門書まとめ】経済、資本主義、貨幣とは?

記事の内容 ・経済ってなんだ? ・資本主義ってなんだ? ・貨幣ってなんだ? 気になりますよね。 この記事では、経済とは何かを学ぶために役立つ本を紹介します。 経済学という学問だけでなく、そもそも経済ってなんなの?という広い視点で、経済の本質を見…

哲学としての仏教を勉強したい【おすすめ本紹介・入門書まとめ】

記事の内容 私は、仏教哲学に関心がある。 世界はどうなっているのか。 この私はどうなっているのか。 それらを徹底的に探求した極めて面白い知恵が仏教には詰まっている。 ・宗教的=信仰的側面 ・哲学=理屈 ・悟りとは何か 仏教は宗教だ。よって、上記のよ…

アベマプライム感想語りたい「死刑執行、死刑制度を考える」

記事の内容 この記事では、アベマプライムの感想を書きます! アベプラの感想もっと語りてえ!! という人は、ぜひ読んでいってください。 さて今回感想まとめたい回は次の動画です。 【死刑】「懲役300年とかの方がいい」罪をどう償うべき?刑執行に政治的…

「集合と位相」をなぜ学ぶのか【勉強メモ】大学数学入門におすすめな一冊

記事の内容 この記事では、 「集合と位相」をなぜ学ぶのか 数学の基礎として根づくまでの歴史 という本の内容をまとめたい。 本記事は、数学書を読んでいく上での勉強メモのような位置付けになる。基本的には、私自身の勉強のためのメモだ。 しかし、同じ本…

欲望の貨幣論【本紹介】ビットコインは貨幣にならない。貨幣の条件とは?

記事の内容 ビットコインは貨幣になるのか? 多くの人が注目している論点だ。 この問いに答えるためには、なにを考えればいいだろうか。 貨幣というものを徹底的に考察してみるのはどうか。 貨幣とはなんだろう。 今回は、この問いにヒントをくれる本を紹介…

なぜお金をコピーしてはいけないのか?【本紹介】『お金のむこうに人がいる』

記事の内容 「経済の専門用語はなんだかわからん。」 「分かったような気になっている。」 日常の事なはずなのに、経済を議論することはなんだか難しい。 そんな人にピッタリの本を紹介します。 『お金のむこうに人がいる』という本です。 お金の流れを中心…

免疫系の「自己」と「非自己」は連続的【本紹介】制御性T細胞とはなにか

記事の内容 自己と非自己は連続的である 私たちの体を守ってくれている免疫系。 そんな免疫細胞たちは、どうやって、「自己」と「非自己」を区別しているのでしょうか。 自分を守るはずの免疫細胞が自分の体自身を攻撃してしまうこともあります。それが、自…

【ABC予想を証明?】宇宙と宇宙をつなぐ数学「IUT理論」のイメージを紹介したい

記事の内容 複数の数学宇宙で作業をすることによって、足し算とかけ算の絡み合いをほどく。 みなさんこんにちわ、メタです。 今回も好きをぶち抜いていきましょう! 大きな話題となった望月新一教授によるABC予想証明のニュース。 その裏には、彼が発明した…

「同じ確からしさ」とはなにか?高校数学の確率を深ぼる

記事の内容 同程度に起こりうる場合とはどんな場合なのか、という問題に対しては、数学は答えを与えない by コルモゴロフ みなさんこんにちわ、メタです。 今回も、好きをぶち抜いていきましょう。 今回扱うテーマは、高校数学の確率に出てくる 「同じ確から…

自由は手段であり、目的ではない【本紹介】『自由とは何か』

記事の内容 自由は、目的ではなく手段にすぎない。 では、何のための自由か? みなさんこんにちわ、メタです。 今回も、好きをぶち抜いていきましょう。 この記事では、名著のエッセンスを紹介します。 今回紹介する本は、 『自由とは何か 「自己責任論」か…

9割失業時代には、ベーシックインカムしかない『人工知能と経済の未来』本紹介

記事の内容 ベーシックインカムなきAI社会はディストピアをもたらす。 しかし、ベーシックインカムあるAI社会はユートピアをもたらす。 みなさんこんにちわ、メタです。 今回も、好きをぶち抜いていきましょう。 この記事では、名著のエッセンスを紹介します…

数学は統一できるか?数学と物理への愛と理性が詰まった本紹介『数学の大統一に挑む』

記事の内容 数学の魅力とはなんだろう。 数学に魅力を感じる人は、数学のどこにひかれるのだろうか。 今回は、数学愛にみちた本を紹介したい。 『数学の大統一に挑む』という本だ。 この記事では、本書のざっくりとした概要をまとめたい。 数学好きにも、数…