記事の内容 この記事では、柄谷行人の『力と交換様式』という本を紹介する。 内容としては、経済、社会、歴史が融合したジャンルになっている。 人類社会の発展に、何が作用しているのかを描くマルクスの『資本論』を反省し発展させるのが本書だ。 本書では…
記事の内容 この記事では、『物価とは何か(渡辺努)』という本を紹介します。 経済とは何かを考える上で、物価は中心概念です。 日常会話でも、物価という言葉はよく使いますよね。 しかし、よくよく考えてみると、物価とはなんでしょうか? 物価とは、なん…
記事の内容 ・経済ってなんだ? ・資本主義ってなんだ? ・貨幣ってなんだ? ・会社ってなんだ? ・株ってなんだ? 気になりますよね。 この記事では、経済とは何かを学ぶために役立つ本を紹介します。経済学という学問だけでなく、そもそも経済ってなんなの…
記事の内容 ビットコインは貨幣になるのか? 多くの人が注目している論点だ。 この問いに答えるためには、なにを考えればいいだろうか。 貨幣というものを徹底的に考察してみるのはどうか。 貨幣とはなんだろう。 今回は、この問いにヒントをくれる本を紹介…
記事の内容 「経済の専門用語はなんだかわからん。」 「分かったような気になっている。」 日常の事なはずなのに、経済を議論することはなんだか難しい。 そんな人にピッタリの本を紹介します。 『お金のむこうに人がいる』という本です。 お金の流れを中心…
記事の内容 ベーシックインカムなきAI社会はディストピアをもたらす。 しかし、ベーシックインカムあるAI社会はユートピアをもたらす。 みなさんこんにちわ、メタです。 今回も、好きをぶち抜いていきましょう。 この記事では、名著のエッセンスを紹介します…
記事の内容 なにかと話題になる転売屋問題。 欲しい商品が彼らのせいで手に入らなかった、という経験をしたことがある人にとっては、いやな存在ですよね。 しかし、本当に転売屋は悪なのでしょうか? 悪だとするなら、法的な規制がすぐ入りそうなものです。 …
記事の内容 現在の資本主義社会を相対化する視点を得られる本を紹介します。 タイトルは、『資本主義に出口はあるか』という本です。 現在出来上がっているこの社会を、ロックとルソーという対立軸の流れで読み解きます。資本主義を分析するために、経済学だ…
記事の内容 経済に関するとても有名な著作といえば、マルクスの「資本論」でしょう。 しかし、読んだことがない人も多いはずです。にもかかわらず、その内容は資本主義社会にいきる現代の私たちにとって、ぜひ押さえておくべきものです。私自身、今回あらた…
記事の内容 「予測が当たらないことは問題ではない。予測できないことに予測することで対処しようという考え方がそもそも間違っている。」 未来のことを予測したい。予測できたなら、危険から逃げ、投資などによりお金儲けができるはずだ。 しかし、完全なる…
記事の内容 会議の無駄さ。 学生から社会人まで、多くの人が感じていることだと思います。無駄な時間を過ごしてしまっているなあ、と。 それでは、なぜそうした無駄な会議はなくならないのでしょうか。今回は、この問いを考えるいいヒントが得られたので、記…
記事の内容 今回は、「0ベース思考」という本を紹介する。 あらゆるバイアスをゼロにすることで、「どんな難問にもシンプルに解決策を見つける」ことが目的の本だ。 経済学者である著者の長年の研究成果と経験が詰まっている本だ。 人間が陥りやすい思い込…
記事の内容 年金問題が世間を賑わせている。 そんな中、とある衝撃的なツイートが目に入った。その内容がとても重要だと感じたため、こうしてブログにて、少しでも多くの人と共有したい。 作家の橘玲氏のツイートだ。 『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方…
記事の内容 ・グローバル化の本質とは? ・資本主義の本質とは? ・賃金格差はどうなっていくのか? ・幸せに生きる方法とは? これらをテーマに、堀江貴文氏が語っていたことが有益だった。彼はこれら事実を元に、未来を分析するのがうまい。とても、理にか…
記事の内容 今回は、就活と面接について考える。 就活というイベントの意味をより根本的に考え直してみたい。 そのために、 ・人間性の放棄 ・商品化 ・人が人を評価するということ などのテーマに注目したい。 もう一度、本質を考えてみることで、就活につ…
記事の内容 ・数学はどのように誕生してきたのか? ・宗教と数学の関係とは? ・人、社会、経済を貫く数学の論理とは? ・数学のキモとは何か? 数学、皆さんは好きでしょうか? 義務教育で教わる数学は、計算練習ばかりですね。 しかし、数学の本質とは「論…
記事の内容 プロのファンドの運用成績の平均は、サルがランダムに銘柄を選んで投資するよりも悪い この記事では、 『なぜ投資のプロはサルに負けるのか』という本を紹介する。 ・なぜ投資セミナーは、儲かる方法を他人に教えてくれるのか? ・投資とはどうい…
宮台真司が意識高い系を分析 何度も耳にする「意識高い系」という言葉。 その言葉からどんなイメージを受けるかは人さまざまだろう。 社会学者 宮台真司が「意識高い系」について分析していた内容が面白かったので紹介したい。 「意識高い系」には、主体がな…
本記事のイシュー お金のシンプルな正体が「信用」とはどういうことか。 それならば、我々はどう行動していけばいいか。 お金の三大要素 ・信用 ・投資 ・コミュニケーション この定義は、堀江貴文の「新・資本論」によるものだ。 お金ってなんだ?社会とお…
経済とはなんなのか なぜこんなにも格差があるのか 経済についてほとんど勉強する機会がないまま、私たちは大人になってしまう。 必要なのは、教科書的な暗記ではなく、生きた知恵だ。 しかし、経済学の専門書は敷居が高い。 今回紹介する本は、経済の本質を…
本記事のイシュー 働き方という構造をどういう観点から整理すべきか。また、日本のサラリーマンの働き方の構造的な問題点は何か。 人生は攻略できる 橘玲 不透明で、先が見えない社会。 未来のことは分からないが、過去、現在を分析することで戦略は立てられ…
【書評】僕は君たちに武器を配りたい 瀧本哲史 僕は君たちに武器を配りたい エッセンシャル版 (講談社文庫) 作者: 瀧本哲史 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2013/11/15 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (7件) を見る 20代が生き残るための思考法 東大…
映画「タイム」 今回紹介する映画は、「タイム」です。 吹き替えがひどすぎて一部では有名になっている例の映画です。私も、敬遠していましたが、内容はかなり刺激的で面白いものでした。 ・上質なSFが見たい ・考えさせられる映画が見たい ・設定が面白い映…