好きをブチ抜く

「好き」をブチ抜く

本、映画、科学、哲学、心理、すごい人の考え方など。あらゆる情報を編集したい。

無限論の教室【まとめ・感想】数学の哲学を易しく学びたい人へ

記事の内容

 

この記事では、野矢茂樹の「無限論の教室」という本を紹介します。

 

 

無限に関しての、数学の哲学がテーマの本です。

 

内容は会話形式です。

大学の授業空間が再現されています。

とても楽しい学びの空間を本書を通して、感じることができます。

 

最高に刺激的な一冊ですので、この記事では、まとめていこうと思います。

気になったトピックに分けて取り出してみます。

それでは、目次をどうぞ。

 

 

 

 

無限とはなんぞや?数学における無限を問い直す

 

 

・アキレスと亀のパラドクス。

・矢と的のパラドクス。

 

パラドクスが生まれる原因は何か。

どちらにも、無限の仕事が含まれる。よって、無限の仕事が完了するというのは、自然数を数え尽くすというのと同じで、定義的に不可能である。

 

言い換えると、「線分が無限の点を含む」がパラドクスの源ということ。

 

では、線分が無限の点を含む、とはどういうことか?

 

2つの解釈がある。

 

・実無限派

無限個の点が寄せ集まって線分ができる。

到達され、完結した無限。

 

・可能無限派

線分を切断して初めて、点が取り出せる。作り出す、というイメージに近い。この操作はいつまでも繰り返せる。この可能性こそが無限である。

 

現代数学の基礎である集合論を確立したのがカントール。彼は実無限派。だから、現代の私たちも、無意識的に実無限派に近い。

 

例を見よう。

 

円周率Πは無限に続く小数だ。この値は確定しているか?

ほとんどの人は確定していると答えるはず。

無限をそこにある実体だとみなしている。

これは、実無限派の立場だ。

 

 

 

 

無限において、全体と部分は等しくなるのか?

自然数と偶数、どちらも同じ無限にみえる。

では、無限においては、全体と部分は等しくなるのか?

 

包含基準と対応基準は、たんに別々の異なる測定法というにすぎない。

 

より正確には、無限において、全体と部分の濃度が等しくなる場合がある、ということ。

 

あくまでも、濃度という視点で見ているだけ。

 

 

 

可能無限派は、対角線論法にケチをつける

 

カントールに連なる現代数学の立場からは怒られそうな話。

 

対角線論法はうさんくさい、と言う可能無限派。

 

そもそも、実数とは何か?

0.999999...=1と考える立場は、実無限派。

 

対角線論法では、有限の範囲ではなんの矛盾も起こらない。矛盾に限りなく近づくなんてこともない。無限になると、とたんに矛盾する。

 

自然数も、実数も書き尽くすことはできない。書き尽くすことのできないものを、まとめて一対一対応ができると仮定することがおかしい。

 

うーん、選択公理との関係も気になる。本書では、選択公理についての記述はない。現代数学は、選択公理を認めている。すると、選択公理の哲学、という分野を確認したくなる。

 

 

 

 

可能無限派は、実数の集合を認めない

 

「いつまでも続けてよい」という可能性としての無限。「果てしなく続く有限」ともいえる。すると、可能無限の立場からは、可算無限しか認められない。

 

では、無理数の扱いはどうなる?

 

ルート2、Πなどの無理数は数ではない。

対象を求めるための規則の名前である。

 

すべての実数を作る規則を与えることは不可能。よって、実数の集合は認められない。

 

あたかも順序づけられるかのような解釈が可能なために、数直線という実体化された均質なイメージができあがってしまった。

 

 

部分集合=概念

 

べき集合とは、ある対象の集合に対して、それを概念化する可能性全体。

 

概念化しうるものすべて、という可能性。

 

部分集合=概念。

 

次元という観点では、濃度は変わらない。

しかし、概念という観点では、濃度が変わる!!

 

実数とは何か?

それは、自然数に対する概念の全体である。

 

一方で、一般的な数学者がもつ実数全体の集合が存在するという態度は、概念に対する実在論である。

 

すると、「すべての集合の集合」を考えてもよさそうにみえる。しかし、すべての集合で、その集合の冪集合の濃度が大きくなる。これは矛盾である。

 

「すべての集合の集合は存在しない」という態度で、本当にパラドクスは解消できる?これは一貫した態度か?

 

 

 

 

不完全性定理に対する可能無限派の態度

 

完結した公理系など作れない。

無限は完成を拒む。

はみ出たものは常に生じる。

無限とは、永遠の未完成のことなのである。

 

よって、形式主義へのヒルベルトの望みは的外れ。

 

 

 

 

 

 

記事を更新していきます。

 

 

 

 

 

関連記事

 

www.buchinuku.work

www.buchinuku.work

www.buchinuku.work

www.buchinuku.work

www.buchinuku.work

www.buchinuku.work

www.buchinuku.work

www.buchinuku.work

www.buchinuku.work

www.buchinuku.work

www.buchinuku.work